5-1. 出勤する
① 「トップページ」の緑の枠内で今日の出退勤情報を編集します。

② 緑の枠内一番上のステータスで【出勤】を選択します。

③ 勤務時間を入力し、【一時保存する】をクリックします。

【遅刻・早退した場合】
① 遅刻・早退理由を記入し、右の【+】をクリックします。

② 遅刻・早退の種別を選択します。

③ 【一時保存する】をクリックします。

5-2. 休憩を登録する
① 休憩時間を入力した後、右の【+】をクリックし休憩を追加します。
※【+】を押さないと追加されませんので、休憩がある場合は必ず【+】を押してください。
※休憩は複数登録できます。休憩を複数回取得した場合は休憩時間を変更し下記の操作を取得した回数繰り返してください。

② 【一時保存する】をクリックします。

5-3. 報告用詳細を登録する
① 「トップページ」より【詳細入力】をクリックします。

② 「ステータスの修正」画面が表示されるので必要な現場報告用の項目を入力してください。
最後に【更新する】をクリックします。

| 項目名 | 説明 |
| 報告用ステータス | 報告用ステータスを選択します。 |
| 現場報告用開始時間 | 報告用開始時間を入力してください。 |
| 現場報告用終了時間 | 報告用終了時間を入力してください。 |
| 現場報告用備考 | 現場報告用備考を入力してください。(実勤務の備考とは異なります。) |
| 遅刻/早退理由詳細 | 遅刻/早退理由を自由入力してください。 |
| 遅刻/早退理由 | 遅刻/早退理由を選択してください。 |
5-4. ステータスについて
出退勤のステータスは下記の通りです。
| ステータス | 説明 |
| 未出勤 | 出退勤情報が未登録の状態です。 |
| 出勤 | 出勤の場合選択してください。 勤務時間、休憩時間を登録してください。 |
| 休日 | 休日の場合選択してください。(土日祝を休む場合) |
| 欠勤 | 欠勤の場合選択してください。 |
| 有給 | 有給休暇の場合選択してください。 |
| 公休 | 公休の場合選択してください。 (現場都合により現場が休みになった場合。現場全休。) |
| 自宅待機 | 自宅待機の場合選択してください。 |
5-5. 遅刻/早退の登録について
遅刻/早退の登録方法は下記の通りです。
